【2018】ふるさと納税で揃える防災用品
いつ来るかわからない災害。普段からの備えが大切ですよね。ふるさと納税の返礼品にも防災グッズが揃っています。この機会に、一式を見直してみてはいかがでしょうか。
目次
7年保存 防災+安心車載用10点セット
車に乗せておいて安心の10点セット。携帯トイレ、アルミブランケット、水、食料、ライトなどが入っており。水と食料は7年の長期保存が可能です。乗車中の「もしも」に備えて。
- 自治体:岐阜県七宗町
- 寄附金額:15,000円
納税者のレビュー
コンパクトな箱なので、車に載せておいて邪魔になりません。
実際に使わなくても、携帯トイレがあるだけで安心できます。
車移動が多いので、何かあった時のために常備しています。
非常持出しセット13点
5Lの給水バッグがついているので、非常時の水汲み時に便利です。そのほか手袋、ゴミ袋、ランタン、電池、防寒シート、簡易トイレなど13点がコンパクトな袋に収まっています。いざという時にわかりやすい防災ガイドつき。
- 自治体:大阪府大東市
- 寄附金額:10,000円
納税者のレビュー
食料とは別に非常時用として備えています。
必要最低限の防災グッズがコンパクトにまとまっている。
玄関に常備しています。
【女性のための防災バッグ】もしもの時に備えて強い味方!
非常用ライトや携帯トイレなどの基本的なグッズから、冷えを防止する腹巻き、長ズボンやストレス軽減のためのアロマスプレーまで、女性のことを考えまとめられた防災グッズです。
- 自治体:佐賀県みやき町
- 寄附金額:30,000円
納税者のレビュー
女性の一人暮らしなので、備えておこうと思いました。
普段の防災グッズにプラスしてこちらも置いています。
妻のためにこちらの返礼品を選びました。
とっておき防災食 Aセット
もしもの時に用意しておきたい防災食、せっかくだから美味しいものを…ということでセレクトされたセットです。かぼちゃのチリソースや厚揚げのトマト煮などの「コトコト野菜缶」、チーズケーキやガトーショコラなどの「どこでもスイーツ缶」などがカトラリーとともにセットになっています。
- 自治体:和歌山県湯浅町
- 寄附金額:10,000円
納税者のレビュー
普段の防災缶詰より美味しそうだったので両親に贈りました。
スイーツ缶をひとつ食べてみましたが、なかなか美味しかったです。
サバ缶だけじゃ飽きるかと思って、これを選びました。
発熱材付きグルメ缶詰4個セット
非常時でも温かい食事をとれるよう発熱剤のついた防災食セット。高知らしく「カツオの生姜煮」をはじめ、マグロときのこのオイル煮やブリトロ大根、黒糖ショコラなど、缶詰にもバリエーションがついています。
- 自治体:高知県黒潮町
- 寄附金額:10,000円
納税者のレビュー
火を使わずに缶詰を温められるのが良いと思った。
災害時でも温かい食事がしたいかもしれないので選びました。
おかずだけじゃなくスイーツも入っていて、食事として優秀かも。