目次
奥水間温泉 入浴券5枚セット
大阪市内から車で小一時間ほどでしょうか。「奇跡の湯」と呼ばれる濃度の高い天然ナトリウム温泉。神経痛、筋肉痛、関節痛、運動麻痺、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚疾患などに効能があると言われています。還元率は100%超えでかなりお得!
- 自治体:大阪府貝塚市
- 寄附金額:5,000円
- 通常価格:5,400円
- 還元率:108%
納税者のレビュー
家族で日帰り。半日楽しめました。
別料金ですが、食事もできてゆっくり過ごしました。
泉質もよく、冷え性なのですが温まりました。
神の湯温泉 日帰り貸切温泉入浴券
甲府を一望する高台にある自然に囲まれた閑静な温泉。自家源泉100%の貸切温泉が50分間利用できます。人数制限なし。広々とした「洞窟風呂」、直径3メートルの「大樽風呂」、蒸し風呂つきの「タマゴ風呂」の3種類から選べます。事前予約が必要です。
- 自治体:山梨県甲斐市
- 寄附金額:5,000円
- 通常価格:3,000円
- 還元率:60%
納税者のレビュー
樽風呂に家族4人で入りました。関東でも2番めに大きな樽風呂らしく、大きな湯船で家族水入らずで過ごせました。
洞窟温泉、めちゃくちゃ広いです。スポーツサークルの友人たち(10人以上)で利用しましたが、余裕でした。水中ライティングがキレイでした。
タマゴ風呂はカプセル型の蒸気浴です。ミストサウナ的な感覚で入りました。もちろん普通の湯船もあって広々です。蒸気浴で汗をかいて、シャワーを浴びてお風呂に入って、を繰り返すと、汗もよく出ていい感じです。
心と保養の宿「龍氣」 日帰り入浴券×薬石風呂利用券2セット
源泉かけ流しの湯を楽しめる温泉施設。岩風呂やオリジナルブレンドの漢方風呂、うたたね塩浴、重炭酸水素風呂など、お風呂の種類もバリエーション豊か。セットの薬石風呂は、赤御影、トルマリン鉱石など遠赤外線効果の高い15種類の石を敷き詰めたお風呂。砂利の上にタオルを敷いて寝転がります。体の芯から温まりますよ!
- 自治体:新潟県南魚沼市
- 寄附金額:7,000円
- 通常価格:3,000円
- 還元率:43%
納税者のレビュー
薬石風呂用の浴衣、バスタオルとタオルもセットでついているので手荷物も少なくて済みました。
温泉はもちろんですが、自家製のアイスクリームがとても美味しかったです。お風呂上がりに是非!
いかだに横たわって「うたたね」ができる塩浴が気持ちよかったです。ヒマラヤ岩塩を使っているそうです。
白子温泉、ペア日帰り入浴券(ランチつき)
白子温泉の日帰り入浴をランチ付きで楽しめます。ペアなので、お友達や夫婦、恋人同士でお出かけするのにいかがでしょうか?ホテルカアナパリ、青松庭 白砂、ホテルニューカネイの3施設から選んで利用できます。
- 自治体:千葉県白子町
- 寄附金額:20,000円
- 通常価格:8,400円〜
- 還元率:42%
納税者のレビュー
カアナパリに行きました。ランチは和会席料理で、思っていた以上にゴージャスでした。お風呂は展望浴場があり、絶景を楽しめました。自腹でもまた行きたいです。
ホテルニューカネイで、海の幸たっぷりのお昼ご飯をいただきました。温泉は、広々としており、ゆったりできました。
白砂を利用しました。庭園風呂と展望風呂があり、展望風呂からの眺めもとっても良かったです。
はさみ温泉「湯治楼」入湯券20枚
とろみがあって美肌効果抜群と言われる波佐見の温泉。こちらはすべて源泉かけ流しのお湯です。また、そのお湯に炭酸を封じ込めた高濃度炭酸泉があり、別名「心臓の湯」と呼ばれるほど血行促進・健康増進効果が高いと言われています。
- 自治体:長崎県波佐見町
- 寄附金額:30,000円
- 通常価格:12,000円
- 還元率:40%
納税者のレビュー
ここは「ミナミ田園」という複合施設で、併設のレストラン「清旬の郷」に米と卵の「こめたまアイス」があります。お風呂上がりのスイーツとして最高なのでおすすめです。
湯船だけでなく、シャワーやカランのお湯もすべて源泉かけ流し。肌あたりがやわらかく、気持ちのいいお湯でした。
「心臓の湯」炭酸濃度が高いだけあって、ぬるめのお湯でもじんわり芯から温まります。当日の夜はぐっすり眠れました。