福岡県上毛町ってどんなところ?
福岡県の最東端、大分県との県境に位置する上毛町(こうげまち)は、人口7,300人ほどの町。県境を流れる山国川、町の中央を流れる友枝川と棚田や山々を中心に広がる豊かな自然にあふれています。山間部では、ホタルやカジカガエルの保護に取り組んでいます。特産品は米、みそ、しょうゆ、川底柿や柚や地ビールなどがあります。
目次
【平成30年産】加来野さんが作った上毛町西友枝地区産の厳選米「夢つくし」9kg
「コシヒカリ」の良質な味わいと、「キヌヒカリ」の高い耐倒伏性という、両方の良い部分を掛け合わせた品種として福岡を代表するお米のオリジナル品種のひとつ「夢つくし」。上毛町の中でも特にお米のおいしい地区とされている西友枝地区で生産された「夢つくし」9kgの返礼品です。山間部でのコメ作りは、平野部と比べると手間がかかるそうで、作り方にこだわるのはもちろん、山からの湧き水、肥沃な土、きれいな空気、そして生産者が丹精こめて作っているお米です。
- 寄付金額:10,000円
- 通常価格:5,542円
- 還元率:55%
納税者のレビュー
西友枝は、ホタルが乱舞し、空気も水もおいしいところ。だから、 お米もおいしいのですね。
炊き上がったお米はみずみずしく、とても美味しくいただきました。
ラッピングが素敵なので、贈り物にもオススメです。
上毛町産の「たまごかけご飯セット」
上毛町産のブランド卵、放し飼いたまごの「かぐやひめ」と上毛町の山間部で収穫された福岡県のブランド米「夢つくし」、「かぐやひめ」専用に独自にブレンドしたたまごかけ専用醤油のセット。卵40個、お米3kg、醤油150ml入りです。卵は、産卵日当日出荷、お米は精米後すぐに出荷という、生産者が丹念に生産した新鮮なたまごかけごはんを満喫できる逸品です。
- 寄付金額:10,000円
- 通常価格:3,600円
- 還元率:36%
納税者のレビュー
卵かけご飯で食べると非常に甘みもあり美味しかったです。醤油も卵の味を引き立ててくれました。
新鮮なプリプリの甘い卵を頂きました。
黄身はすべて濃くとてもおいしかったです。
【叶え屋】九州・福岡県産上田養蜂園の百花蜂蜜1kgセット(500g×2本)
上毛町の上田養蜂園で採れた百花の蜂蜜。百花の蜂蜜は、ミツバチがさまざまな種類の花から集めてきたミツでできた蜂蜜です。養蜂家の上田さんが丁寧にミツバチを育て、採蜜、瓶詰めをし、自信をもって勧めるまじりっけなしの黄金色の美味しい蜂蜜500g×2本。後味は爽やかな甘さなので、ヨーグルトやパンに塗ったり、お料理の甘味料として、紅茶やレモネードにもピッタリです。
- 寄付金額:10,000円
- 通常価格:不明
- 還元率:不明
納税者のレビュー
蜂蜜は高価なので、500g×2本というボリュームはとてもありがたいです。。
味わってみると上品な花の香りがフワーッと口いっぱいに広がり、爽やかで後味もスッキリしていました。
非常に美味しいです。特にパンなどと食べるのがおすすめです。
特盛り九州産豚切落し(4kg)
九州は水質が優れ、畜産王国です。そんな九州産のたんぱくな赤身部分と適度な脂身を含んだ豚肉を手のひらサイズにスライス。肉質が柔らかなので、生姜焼き、豚のロールステーキ、肉巻き、ミルフィーユとんかつなど、どんなお料理にも合います。 500g入りが8パックと小分けになっているので、使いやすい! まさに特盛サイズの切り落とし4kgです。ふるさと納税の人気の返礼品です。
- 寄付金額:10,000円
- 通常価格:4,792円
- 還元率:48%
※販売元のさつま屋産業のサイトからネットショップ(楽天)へ。1kgの値段がありましたので、単純に4倍しました。 https://item.rakuten.co.jp/umaka-stm/butakoma/
納税者のレビュー
程よく脂身もあり、調理方法によってあっさりにもこってりにもなる、本当に幅広く様々な料理に使えると思います。
切り落としということでしたが、一枚一枚のお肉が立派で、近所のスーパーで切り落としとして売っている物とは違ったしっかりとした肉質でした。
美味しい豚肉をたくさん安く食べることができて幸せです。