保温といえばのサーモス製品がふるさと納税でもらえます
サーモスは言わずと知れた魔法びんの世界的ブランド。その名前は、1904年に世界で初めて真空断熱魔法瓶を製品化したドイツのテルモス有限会社(THERMOS GmbH)に由来し、商標を譲り受けた販売会社が設立され今では世界中に普及しています。そのサーモスが、ふるさと納税の返礼品に登場しました!
提供しているのは読み方がちょっと難しい岐阜県七宗町(ひちそうちょう)。地元の方言に基づき「七(ひち)」と読ませるこの町には、日本最古の石(!)が発見されたそうです。

妻
我が家ではタンブラー、スープジャー、ポットを使っていますよ。
目次
サーモス 真空断熱タンブラー(容量400ml)2個セット
- 寄付金額:14,000円以上
- 市場価格:1,736円(還元率12%)※2個セット価格/Amazonでの最安販売価格より算出
- 提供者:亀山石油店
- 魔法びんのステンレス製真空二重構造を利用した真空断熱タンブラー。手になじむスリムな形状で、口元が丸いので口当たりが優しいのが特長。冷たいものは冷たいまま、温かいものは温かいまま。温かい飲料を入れても外側が熱くならず、冷たい飲料は氷を入れても結露しにくいので、コップ感覚で普段使いできるタンブラーです。一年中、飲み頃温度を長時間キープしてくれますよ。

ぼく
夏に氷を入れた冷たい飲み物を飲むときに水滴が付くのが気になっていたので、試しに購入したのがきっかけ。結露もなく快適に使えるし、この時期は長時間温かい飲み物もキープしてくれるので、作業中かなり重宝しています!
サーモス ご飯が炊ける弁当箱
- 寄付金額:19,000円以上
- 市場価格:3,227円(還元率17%)※Amazonでの最安販売価格より算出
- 提供者:亀山石油店
- お弁当ユーザー注目。気軽に1食分(0.7合)のごはんが簡単に炊ける&保温できるマルチなお弁当箱。お弁当の時の悩み、冷えたご飯・硬くなったご飯とはもうサヨナラ!浸水も不要、お出かけ前に浸お米とお水をセットし電子レンジでチンするだけ。30分保温すればホカホカご飯の出来上がり、お昼時にいい感じに炊けています。
サーモス 真空断熱スープジャー(容量380ml)2個セット
- 寄付金額:22,000円以上
- 市場価格:4,254円(還元率19%)※1個2,127円/Amazonでの最安販売価格より算出
- 提供者:亀山石油店
- お弁当ユーザーに大人気のスープジャーは、ベストサイズの380mlタイプ、レッドペッパーカラーとマットブラックカラー の2個セットになっています。魔法びんのステンレス製真空二重構造を利用しているので、保温も保冷もOK。熱々のスープやシチュー、冷たいデザートまで、お昼までおいしい温度でキープしてくれます。保温力を活かし余熱調理もできるので、朝のお弁当準備も簡単になります。フタやパッキンも分解できるのでお手入れも簡単。

妻
長年使っていますがこれ便利です。温かいものは温かく。お味噌汁やカレー、スープをこのジャーに入れて、暑い時期は冷たいサラダやフルーツを入れていました。お弁当が本当に楽しくなりましたよ!
サーモス 真空保温調理器シャトルシェフ(3.0L)
- 寄付金額:50,000円以上
- 市場価格:8,511円(還元率17%)※Amazonでの最安販売価格より算出
- 提供者:亀山石油店
- 保温機能を利用して調理する、「保温調理」というまったく新しい仕組みの調理器です。調理鍋に材料を入れ、短時間煮立てたら保温容器に入れるだけ。保温容器内で料理を高温に保ち、とろ火にかけたようにじっくり素材を煮込むことができます。5分の過熱で30分の煮込み料理ができるので、長時間ガスや電気を使うことなく、エコ調理ができます。ほっといておけるのも忙しい方にはありがたいですね。※寄付金額62,000円以上で4.5Lタイプの返礼品もあり
申込情報
- ふるなびでの申込OK
- クレジットカード決済OK(ふるなび経由)
- 町内在住者でも寄付で返礼品がもらえる
- 年内何度寄付しても返礼品がもらえる

ぼく
量販店等では定価よりも割安で販売されているので還元率は20%を切りますが、あると便利な品物ばかりです。特にお弁当派の方、ジャーは使わない手はないですよ!お弁当が本当に美味しく食べられますから!!
お問い合わせ
- 七宗町役場 企画課
- TEL: 0574-48-2291
- FAX: 0574-48-2347
- hichiso-town[at]hichiso.7so.ne.jp(※[at]を@に変換してください)