国内最大級のアドネットワークを持つ株式会社アイモバイルが運営するふるなび。
話題性のある返礼品が多く、その背景には提携自治体や返礼品内容を徹底的に目利きしたうえで導入する、他のふるさと納税運営サイトとは一線を画す運営を行っています。
目次
はじめてのふるさと納税の解説記事(作成中)
- いまさら聞けない?ふるさと納税とは
- 自分がいくらまでふるさと納税できるか確かめよう
- 商品(返礼品)の探し方
- 【具体例】ふるさとチョイスでの返礼品の探し方、寄付の流れ
- 【具体例】さとふるでの返礼品の探し方、寄付の流れ
- 【具体例】ふるなびでの返礼品の探し方、寄付の流れ
- 【具体例】楽天での返礼品の探し方、寄付の流れ
- 【裏技】ポイント二重取りでふるさと納税する方法
- 確定申告に必要なもの(サラリーマン対象)
- 本当によくある質問と疑問
- 【実録】ふるさと納税、間違えて多く寄付してしまったときの解決策!
オススメ検索方法
トップページ中段に総合人気ランキングがあるので、とにかくお得にふるさと納税を済ませたい場合は、このランキング内で選ぶのもアリ。
ただ、どんな返礼品があるのか傾向を見るためにも「返礼品をさがす」から入るのがオススメです。
カテゴリー別ランキングで全体の傾向をつかむ
「返礼品をさがす」から進むと「カテゴリー別ランキング」というボタンが出てくるので進んでください。
人気トップ3は「肉」「米」「果物」
人気なのはやはり肉、米、果物などいつもの食卓を彩ってくれるものや、欠かせないものになります。
注目したいのは、「電化製品」や「雑貨・日用品」、「特典・ギフト」など他のサイトでは全面に押し出さない返礼品項目が目立つところです。

人気のある佐賀県みやき町の佐賀県産黒毛和牛を申し込んでみる
注目ポイントは「レビュー」、「応援メッセージ」です。
この部分を見ることで、人気度がわかります。
この和牛はレビューもですし、申し込んでみることにします。
マイページで事前登録しておけば、一瞬で申し込み完了!
申込の際に注意したいのは、以下3点です。
- サラリーパーソンであれば、ワンストップ特例制度にチェックを入れること
- 返礼品が意図したものになっているか再度確認すること
- 自治体HPに名前や寄付額を出すか決めること
登録メールアドレス宛にメールが届きます
申込完了メールが登録アドレス宛に届きます。
これを以って申込完了です!
ふるなびは人気の返礼品が探しやすいのでオススメです。
はじめてのふるさと納税の解説記事(作成中)
- いまさら聞けない?ふるさと納税とは
- 自分がいくらまでふるさと納税できるか確かめよう
- 商品(返礼品)の探し方
- 【具体例】ふるさとチョイスでの返礼品の探し方、寄付の流れ
- 【具体例】さとふるでの返礼品の探し方、寄付の流れ
- 【具体例】ふるなびでの返礼品の探し方、寄付の流れ
- 【具体例】楽天での返礼品の探し方、寄付の流れ
- 【裏技】ポイント二重取りでふるさと納税する方法
- 確定申告に必要なもの(サラリーマン対象)
- 本当によくある質問と疑問
- 【実録】ふるさと納税、間違えて多く寄付してしまったときの解決策!