バーミキュラ

バーミキュラをふるさと納税でお得にGET!!>>>ふるさと納税返礼品バーミキュラ ライスポット

はじめてのふるさと納税

【具体例】ふるさとチョイスでの返礼品の探し方、寄付の流れ

投稿日:2016年5月22日 更新日:

ふるさとチョイスでふるさと納税
ふるさと納税総合サイトのなかで一番情報量の多いふるさとチョイス。

最初は整ったサイトだったのですが、ふるさと納税の人気の高まりとともに広告色が強いサイトに変わり、はじめての方にとって複雑な印象を与えるようになってしまいました。

ここではスタンダードな見方、使い方を紹介していきたいと思います。

 

はじめてのふるさと納税の解説記事(作成中)

 

やっぱりお肉!松坂牛の返礼品を探そう

お肉といったらやっぱり松坂牛、誰しもが一度は食べてみたいお肉です。ちなみに正式な読みは「まつさかうし」ですが、覚えなくていいです。

ふるさとチョイスにアクセスしたら、トップページ上部の検索ボックスに「松坂牛」と入力

お肉の返礼品を探すべく、松阪牛と検索ボックスに入力しましょう

この際、ふるさとチョイス内に登録されている返礼品タイトルが候補にあがってきますが、検索結果が狭まるので「松坂牛」のまま検索ボタンを押してください。

たくさんのふるさと納税でもらえる返礼品候補があがってきますが、検索が絞り込みされてしまうので松阪牛のままで検索しましょう
検索結果にはタイトルおよび紹介文中に松坂牛の文字が入っている返礼品一覧が表示されます。

ふるさと納税でもらえる、松阪牛の文字が入ってる返礼品が58件ヒットしました
検索結果は58件。うーん、このまま全部見るのも時間がかかってしまうので、詳細な条件を指定してさらに返礼品を絞り込みましょう。

「クレジットカード決済ができて、かつ1万円以下」の条件で検索します。

返礼品の絞り込みをすべく、詳細検索の機能をフル活用しましょう

迷ったらお気に入り登録

どれを選んでいいか、わからなくなってきたらとりあえず「?お気に入り」登録をしていきましょう。同じパソコン(タブレットやスマホ)であれば登録不要で翌日以降も記憶しておいてくれます(クッキーと呼ばれる機能です)。

 

商品申し込みの流れ

欲しい返礼品が決まったら、「申し込みはこちら」ボタンを押します。

入力フォームに従って情報を登録します。

ふるさと納税の返礼品申込みフォーム
クレジットカードを選択したほうがスムーズです。
ふるさと納税の返礼品申込みフォーム、クレジットカード決済がお得です

サラリーマンの方はココ、超重要!

サラリーマンの方で会社で確定申告をする(副収入があるので自分で確定申告するとう方は使えません)、という方は「寄付金税額控除に係る申告特例申請書」を要望する、を選んでください。

ふるさと納税の返礼品申込みフォーム、サラリーマンの方はワンストップ特例制度を使いましょう

あとは確認画面で入力部分に間違いがないか確認して送信ボタンを押します。

ふるさと納税の返礼品申込みフォーム、最後に入力ミスがないか再度確認しましょう

クレジットカード決済を選択した場合はそのままYahoo!公金決済の画面に遷移しますのでそのまま決済を済ませましょう。

あとは到着を待つだけ!

※予め3ヶ月などと記載があった場合はそちら優先です

 

本当にショッピングサイトで雑貨や洋服を買うのと全く同じ感覚でふるさと納税ができるんです。

ふるさとチョイスは本当にたくさんの返礼品が紹介されているので、じっくり調査してくださいね。

はじめてのふるさと納税の解説記事(作成中)

関連記事

管理人オススメサイト

f-style(エフスタイル)

伐株山や耶馬渓(やばけい)の大自然。受け継がれる民話と童話。
玖珠町は、自然豊かでどこか懐かしい「童話の里」です。
「ル・クルーゼ」「バルミューダ」「ダンスク」などの返礼品が豊富です。

ふるなび

草津温泉感謝券や家電製品など、お得な返礼品が揃っています。

-はじめてのふるさと納税

Copyright© ふるさと納税で家電生活 , 2023 All Rights Reserved.