バーミキュラ

バーミキュラをふるさと納税でお得にGET!!>>>ふるさと納税返礼品バーミキュラ ライスポット

はじめてのふるさと納税

【具体例】さとふるでの返礼品の探し方、寄付の流れ

投稿日:2016年5月27日 更新日:

さとふるでふるさと納税
ソフトバンクグループである株式会社さとふるが運営するさとふる、その知名度を背景に着実に提携自治体を増やしています。サイトもすっきりしたデザインで検索しやすい。

話題になる返礼品が多いことから、自治体や地元企業の方ときちんと返礼品のコンセプトから設計していることがうかがえます。

はじめてのふるさと納税の解説記事(作成中)

ポイント:1日限定の返礼品を狙え!

さとふるは地元食材の返礼品がとても充実しているのが特徴のひとつ。人気商品になると「1日限定●セット」と制限を設けています。

検索方法もごく自然な流れで探すことができます。画面右上のキーワード検索もしくは、お礼品から探す、から探すのがよいでしょう。

1

お肉を選択すると、お肉情報満載のページへ進みます。ここで左側にあるジャンルと上部のおすすめ順、寄付金額が多い順、などと複合検索でお気に入りの商品(返礼品)を探しましょう。

2

 

やっとの思いで商品を見つけたけれど…

品切れ中。しかも下部には「次回入荷時期は未定です。」の文字が。

でも安心してください。「1日限定8セット」と書いてあるので深夜0時になると復活する場合も多いです。

3

入荷案内メール申込もできます

深夜0時に復活しますが、もう寝てしまう、しかも明日きちんと忘れずに申し込みできるか心配。という心配性の方は申し込みしておきましょう、アラートメールが飛んできます

流れはカンタン。メールアドレスを登録するだけ。
4

入力したメールアドレスに間違いがないか確認して完了ボタンを押す。

5

これで完了!とってもカンタン。

6

さあ商品が復活しています!

7

 

迷わずカートに入れて、寄付手続きへ進みましょう。

8

 

最初にまず新規会員登録が必要になりますが、Yahoo!IDでもログインができます。どちらかの方法で登録をしましょう。

9

会員登録情報と一緒にクレジットカード情報も入力できるとこはいいですね。

10

これで完了です!さとふるは本当にネットショッピングをするのと同じ感覚で寄付ができますね。

ワンストップ特例制度について

2016年以降に寄付をする場合は、 マイナンバー法の施行により自治体へ所定の用紙の提出(および本人確認資料)が必要になっています。

さとふるの場合は所定の用紙をPDFダウンロードし、記入し郵送する流れになっています。少し面倒ですが、忘れず必ず行うようにしましょう。

さとふる

はじめてのふるさと納税の解説記事(作成中)

関連記事

管理人オススメサイト

f-style(エフスタイル)

伐株山や耶馬渓(やばけい)の大自然。受け継がれる民話と童話。
玖珠町は、自然豊かでどこか懐かしい「童話の里」です。
「ル・クルーゼ」「バルミューダ」「ダンスク」などの返礼品が豊富です。

ふるなび

草津温泉感謝券や家電製品など、お得な返礼品が揃っています。

-はじめてのふるさと納税

Copyright© ふるさと納税で家電生活 , 2023 All Rights Reserved.