岡山県津山市ってどんなところ?
岡山県北東部に位置し、北は中国山地、南は中部吉備高原に接する、都市と自然が融合する表情豊かな津山市。大きな津山盆地に位置することから、古くより開け、出雲街道の宿駅なども置かれていました。津山城跡を中心に、白壁や格子窓が美しい町家など、新旧一体となった魅力的な風景を見ることができます。国の史跡鶴山公園、国の名勝衆楽園などを有しています。特産品は自然薯、巻柿、さば寿司、津山地方の餅米で作られる伝統菓子「初雪」、地酒、地ビールなどがあります。
作州津山ビール 宇宙ラベルシリーズ12本入り
満天の星空を眺めながら輝くおいしい時間を楽しんほしい、そんな想いで豊かな自然の中で作られた津山の酵母入り地ビールです。イツハ(ケルシュ)、アルト(バイツェンアルト)、メルク(バイツェン)、スタウト(黒ビール)の4種があり、イツハのラベルは太陽系をイメージし、華やかな香りとキレのある味わいが特徴です。メルクのラベルはハレー彗星と満天の星空をイメージしており、さわやかな飲み口が特徴です。アルトのラベルは金星をイメージし、少し酸味のある重厚でコクのある味わい、スタウトのラベルは皆既日食をイメージし、苦味をおさえ、コクと甘みを深めた味が特徴です。ラベルは、日本を代表するイラストレーター西口司郎氏デザインです。国際ビール品評会「ワールド・ビア・チャンピオンシップ」で、最高評価の金メダルを受賞。
- 寄付金額:12,000円
- 通常価格:5,616円
- 還元率:47%
納税者のレビュー
まろやかでとても美味しくて、くっくっと飲んでしまうビールです。
あまりにも美味しいので、去年は父の日にもこちらのビールを買ってプレゼントにしたくらいです。
この津山ビールとの出会いにはとても感謝しており、何度リピしたかわからないくらい購入させていただいております。
押大豆シリアル・グラノーラセット
岡山県産の大豆5種を丸ごと蒸して潰して乾燥させた押大豆だけのシリアルです。余計な味つけは一切なし。豆そのものの風味を楽しむことができます。そのまま食べてももちろん、ヨーグルト、牛乳、フルーツ等との相性も抜群です。そんな押大豆シリアルをベースに岡山県産のはとむぎや煎り玄米などを加えたグラノーラがセットになっています。
- 寄付金額:12,000円
- 通常価格:5,057円
- 還元率:42%
納税者のレビュー
美味しすぎて食べすぎてしまいます。
早速オリジナルグラノーラを食べてみたのですが、とても健康によい感じの味と食感で大満足です。
余計な調味料は使われていないので自然の味です。
二年熟成 天然醸造醤油詰合せ
創業大正八年、今井醤油醸造場が作るお醤油やドレッシングのセット。津山の気候と調和しながら、約二年半、じっくり熟成した醤油は、後を引くまろやかな甘味と旨味が特徴。お刺身、冷奴や卵かけご飯などにピッタリなもろみをそのまま使った「天然醸造生揚げ醤油 」、素材の味を引き立たせる、旨味と甘味のある「天然醸造杉桶仕込醤油」、諸味がたっぷり含まれコクがあり肉料理に最適な「天然醸造もろみ醤油」、こい口しょうゆとたまりしょうゆを合わせ、かつお削りぶしとこんぶでだしを取った「料亭のさしみ醤油」、岡山県産の黒豆を主にした16種類の穀物ドッレシング「穀物ドレッシング 黒豆十六穀」、いろいろな野菜を漬けて冷蔵庫に保存するだけで美味しい漬物ができる「醤油のしぼりかす」、たっぷりのゆず果汁と蜂蜜で仕上げた「ゆずドレッシング」、国産の米油、米酢で造った無添加ドレッシング「たまねぎドレッシング」と、造り醤油屋だからこそのセットです。
- 寄付金額:12,000円
- 通常価格:4,550円
- 還元率:46%
納税者のレビュー
お醤油はかけ比べて色々な食材やお料理と楽しみました。特にもろみ醤油とお肉との相性は最高です!
醤油のしぼりかすは簡単においしい漬物がつくれて、色々な野菜で楽しみました。
初雪の手つき餅詰合せ
岡山県北産の自社生産米100%の手つき餅つめあわせ。岡山県産の黒豆「作州黒」、もちきび等厳選した材料を使用しています。小餅・角餅・豆餅・昔豆餅・よもぎ餅・のり餅・えび餅・うるう餅の中から6袋が送られます。さまざまな味を楽しむことができるので、お餅を堪能するにはもってこいです!通常価格が不明のため、還元率も不明です。
- 寄付金額:12,000円
- 通常価格:不明
- 還元率:不明
納税者のレビュー
白い丸餅はびっくりするほどなめらかで、とっても美味しかったです。
毎年、スーパーやデパートで売っていない手つき餅をお正月に食べることができるので、とても嬉しくてリピートしています。今年は小餅2個・豆餅1個・昔豆餅1個・よもぎ餅1個・えび餅1個でした。