バーミキュラ

バーミキュラをふるさと納税でお得にGET!!>>>ふるさと納税返礼品バーミキュラ ライスポット

ランキング

ふるさと納税でスイカをお得にもらおう!【早めに申し込みを】

投稿日:2017年3月15日 更新日:

夏といえば言わずもがな

夏のフルーツの代名詞「スイカ」。丸々の1玉、ふるさと納税でもらえちゃいます!

旬は夏ですので、実際にスイカが届くのは6-8月の限られた期間になりますが、申し込みはこの春先から開始の自治体が多いんです!

人気ブランドや希少種はすぐに品切れになってしまう可能性がありますので、この夏お目当てのスイカをゲットしたい方は早めのチェックをオススメします。

こちらでは筆者オススメのスイカをピックアップして紹介します。

北海道自慢の高級スイカ

北海道浦臼町 マドンナスイカ 1玉

寄付額:3万円以上

糖度12度以上にならないと出荷されないマドンナスイカはツル1本に対して1個しか育てないため、土の中の糖分をたくさん吸収して甘くなるそうです。シャリシャリとした瑞々しい食感と程よい甘さはまさに昔懐かしいスイカの味。
公式サイトはこちら

  • 還元率:20% ※参考価格:6,000円程度(ネット通販サイトの4L(9~10kg)サイズの価格)
  • 申込開始:4~5月頃
  • 配送時期:6月下旬~7月下旬

東京で一番の流通量の有名スイカ

山形県尾花沢市 尾花沢スイカ(5Lサイズ) 2玉

寄付額:1万円以上

スイカで有名な尾花沢市のスイカは首都圏での流通量が多く良く見かけますが、こんな大玉はなかなか手が出ない。尾花沢盆地特有の昼夜の寒暖差が、高い糖度と爽やかなシャリシャリ感をスイカを生み出しました。

公式サイトはこちら

  • 還元率:55% ※参考価格:5,500円程度(生産者直販通販サイトの5L(10~11kg)サイズ2玉の価格)
  • 申込開始:受付中~7月末まで
  • 配送時期:7月下旬~8月中旬

超希少種!早めの申し込み必須

鳥取県湯梨浜町 とまり美人スイカ(8kg以上) 1玉

寄付額:1万円以上

なんと6月のわずかな期間しか出荷されない超希少なスイカです。日本海のミネラルを含んだ太陽の光を浴びて育ったスイカは、例年すぐ品切れになってしまうほどの人気商品です。

公式サイトはこちら

  • 還元率:不明 ※参考価格:??円
  • 申込開始:受付中
  • 配送時期:6月上旬~6月中旬

待ちきれない!今すぐ食べたい方へ

熊本県合志市 春のだんらん(計約10kg~12kg) 2玉

寄付額:1万円以上

夏まで待ちきれない!一足先にスイカを食べたい方必見。熊本のスイカは3月から5月までのものが糖度が高く瑞々しいそうなんです。なんといっても果肉の色鮮やかさが特徴でしっかりしたシャリ感と日持ちでカットしても美味しい。

公式サイトはこちら

  • 還元率:70% ※参考価格:7,000円程度(生産者直販通販サイトの価格から算出)
  • 申込開始:受付中~4月末まで
  • 配送時期:3月下旬~5月下旬

変わりダネ!?ギフトにも

北海道月形町 ダイナマイトスイカ(6kg) 1玉

寄付額:1万円以上

特殊な交配で誕生したこのスイカは真っ黒な見た目と導火線に見立てたツルでまさに爆弾。ぎょっとする見た目とは裏腹に果肉は真っ赤でシャリ感も抜群。ギフトにも喜ばれそうです。

公式サイトはこちら

  • 還元率:50% ※参考価格:5,000円程度(ネット通販サイトの2L(6㎏)価格から算出)
  • 申込開始:受付中~6月末まで
  • 配送時期:7月初旬~8月中旬

終わりにひとこと

今回は5つのユニークなスイカを紹介しましたが、産地である北海道山形県鳥取県熊本県の自治体ではたくさんスイカの返礼品がありますし、他の自治体では珍しい品種もあります。
夏に間に合うようにぜひいろいろ探してみてくださいね!

都会のスーパーではカットスイカが大半だし、なかなか1玉を買う機会がないのでふるさと納税はいい機会ですね
ぼく
夏になったら冷蔵庫に空きを作らなければ・・・!

関連記事

管理人オススメサイト

f-style(エフスタイル)

伐株山や耶馬渓(やばけい)の大自然。受け継がれる民話と童話。
玖珠町は、自然豊かでどこか懐かしい「童話の里」です。
「ル・クルーゼ」「バルミューダ」「ダンスク」などの返礼品が豊富です。

ふるなび

草津温泉感謝券や家電製品など、お得な返礼品が揃っています。

-ランキング
-,

Copyright© ふるさと納税で家電生活 , 2023 All Rights Reserved.