山形県上山市ってどんなところ?
山形県蔵王連峰の裾野に位置し、古くは上山城の城下町として、また羽州街道の宿場町として栄えました。市内には地区ごとに、湯町、十日町、新湯、高松、葉山、河崎、など数多くの温泉があり、これらを総称して「かみのやま温泉」と呼んでいます。かみのやま温泉駅が市の中心駅で、在来線だけでなく山形新幹線も停車する駅です。市の北側は県庁所在地である山形市と接しています。スキー場、斎藤茂吉記念館、国の重要文化財に指定されている太刀、短刀、箪笥などを有する蟹仙洞などがあります。豊かな土壌と長い日照時間、 昼夜の寒暖差に恵まれた、日本有数のワイン用ブドウの産地でもあります。
豚肉べにばな味噌漬け
山形県産豚ロース肉の厚切りを山形麹味噌と地酒に酒粕をブレンドした特製味噌に漬け込みました。風味豊かな味わいです。ごはんがたくさん食べたくなります!
- 寄付金額:5,000円
- 通常価格:2,376円
- 還元率:48%
納税者のレビュー
美味しく頂きました。
家族みんなで美味しくいただきました。残った味噌で味噌おにぎりにしました。
30年度産 山形県産つや姫6kg
わが国の美味しいお米のルーツとなる水稲品種「亀ノ尾」。滋養に満ちた水系、先人の知恵と四季鮮やかな山形の風土から生まれ、品種改良の交配親として盛んに用いられ、その良食味性が「コシヒカリ」や「はえぬき」に引き継がれています。その正統の系譜から、誕生したのが「つや姫」です。際立つ「粒の大きさ」、「白い輝き」「旨さ」、「香り」、「粘り」が特徴のお米です。
- 寄付金額:10,000円
- 通常価格:6,000円
- 還元率:60%
納税者のレビュー
つや姫は美味しく気に入っております。
美味しいお米で年間何回もお世話になっております。
鯉のカルシュウム 輪切3切入真空箱詰
山形県上山市の萱平、標高600mの蔵王の麓のきれいな水で養殖している鯉を、添加物は一切使わず、水はイオン水、醤油は純正、鯉本来の美味しさにこだわり最高の素材と技術で仕上げた「鯉のカルシュウム」。ほどよい柔らかさ口あたりでお子様からお年寄りまで、骨まで食べられるカルシウムたっぷりの鯉の甘露煮です。
- 寄付金額:5,000円
- 通常価格:2,000円
- 還元率:40%
納税者のレビュー
骨まで食べられてとてもおいしいです。2回目です。また、お願いすると思います。
西洋梨(ラ・フランス)6kg ご自宅用
上山市の鏡農園で作られる果物の女王「ラ・フランス」。ぶどうのような棚に枝をはわせ、1つ1つの果実が太陽の光をいっぱいあびることにより、糖度の高さ、肉質食味が非常によいのが特徴です。特有の芳香と、果汁がしたたる緻密な肉質は、まさに西洋梨の最高峰といえます。食味コンテストでは、上山市ラ・フランスセレクション2011で優秀賞、上山市ラ・フランスセレクション2012で上山市長賞を受賞しています。今回は3㎏を2箱の返礼品です。多少のキズ等がありますが、食味は贈答品と同じです。通常価格が不明のため、還元率も不明です。
- 寄付金額:10,000円
- 通常価格:不明
- 還元率:不明
※通常は3,000円(画像で8個だったため、4Lと想定)×2箱のようですが、自宅用(多少の傷あり)の価格はわかりませんでした。http://www.4071.net/kagami/index.html
納税者のレビュー
毎年、こちらを頼んでいます。いつも美味しく頂いています。